
電子レンジは多くの家にあると思いますし、日常的にごはんを温めたりする時など、暮らしの中でよく使われる家電のひとつとして挙げられますよね。
頻繁に使っているからこそ蓄積される多くの汚れは、こまめに掃除をしないと頑固な汚れへと変化していきます。
そんな汚れが多い電子レンジには重曹を使う掃除方法が適しています。
この記事ではそんな電子レンジの掃除に関することをご紹介していきます。
目次
電子レンジの汚れ落としで使ってはいけないものとは
電子レンジの汚れの成分は2種類あります。
それは油汚れである酸性。もうひとつはタンパク質であるアルカリ性。
油汚れの掃除方法にはアルカリ性が含まれる重曹、タンパク質汚れの掃除方法は酢やクエン酸といった酸性が有効ですし、それ以外にも掃除方法が存在します。
掃除方法をご紹介する前にまずは電子レンジの掃除に「使ってはいけない」物をご紹介します。
電子レンジの掃除に使用してはいけないアイテム
シンナーやアルコール:変色や塗装剥がれの原因になります。
漂白剤・台所用洗剤以外の洗剤とアルカリ性の洗剤:電子レンジが変色、故障の原因になります。
金属たわしや硬いスポンジ類:電子レンジの内部など擦った部分を傷つけてしまいます。
電子レンジに入れてはいけない物で掃除をしたりしないように気を付けましょう。
電子レンジの汚れでカビが発生?汚れの正体とは
電子レンジの汚れの中にはカビもあります。カビは湿気が多い場所に発生しやすいですが、電子レンジも湿気が多い場所のひとつになります。
電子レンジは食品を温めることによって発生する蒸気が電子レンジ内部にこもることが原因の一つとして挙げられています。
ですので、電子レンジのカビを防ぐためには掃除をするだけではなく極力湿気を電子レンジ内に残らないように心がけましょう。
電子レンジの汚れには重曹!カンタンにキレイにする方法
油汚れが多い電子レンジ掃除は重曹を使うのがとても有効ですので重曹を使った掃除方法をいくつかご紹介していきます。
重曹水で電子レンジをきれいにする
重曹水を作り耐熱容器に入れます。それを電子レンジで温める方法です。温かい蒸気が汚れをふやかしてくれるので効果的です。
頑固なカビ汚れも重曹で取れる
頑固なカビ汚れも重曹でとることが可能です。
まず、耐熱容器に水と重曹を混ぜて重曹水を作りましょう。
作ったら重曹水入り耐熱容器を電子レンジで温めます。温めることで重曹入りの蒸気が電子レンジ内に広がりカビやカビ以外の汚れもふやかしてくれます。
少しだけ電子レンジを冷ましたらふきんなどで汚れを拭き取りましょう。
1回じゃ取れない頑固な汚れはこの工程を何度か繰り返しましょう。
重曹ペーストで掃除しよう
頑固な油よごれなどは重曹に少しだけ水を加えて「重曹ペースト」を作ります。そのペーストを汚れの落としたい部分に付けてスポンジなどで擦りましょう。
また重曹水を温めた後に重曹ペーストで掃除をすると頑固な汚れがさらに落ちやすくなります。
重曹スプレーを使おう
粉の重曹を電子レンジの汚れに振りかけたあと、重曹と水を溶かした重曹スプレーを吹きかけます。その後、少しだけ電子レンジを温めてスポンジなど柔らかいもので擦っていきます。
重曹で取れない汚れは酢やクエン酸を使おう
重曹で取れない汚れはタンパク質の汚れの可能性が高いです。その場合は重曹で掃除した後に、酢を水に溶かした酢水スプレーやクエン酸などで掃除していきましょう。
重曹は市販で比較的簡単に手に入るものなので是非実践してみてください。
電子レンジの汚れを防ぐ使い方
電子レンジ掃除は重曹をおすすめしましたが一番は電子レンジの汚れを極力防ぐこと、頑固な汚れを作る環境を作らないことです。
そのためには以下の対応策を提案します。
焼け焦げなどの汚れを防ぐ防止シートを使う
通販ショップなどで気軽に手に入る電子レンジの汚れを防ぐ防止シートをレンジ庫内やメーカーの取扱説明書に書いてある適切な場所に敷きます。
大きさが合わない場合はハサミでカットして使用しましょう。
シートが汚れてしまった場合は拭き取るか、新しいシートと交換すればできるだけきれいな状態で電子レンジを保ちます。
電子レンジを換気する
電子レンジを使ったら少しの間でもいいので電子レンジの扉を開けっ放しにしましょう。
開けっ放しにすることで中に溜まった食べ物の蒸気がこもらず外に逃げるためカビが発生しにくい環境になります。
コーヒーフィルターを使おう
電子レンジで料理を温める時に料理のお皿などの上にコーヒーフィルターを置きます。
こうすることで電子レンジを使って温めるときにソースなどが飛び散りにくくなります。
まとめ
電子レンジと重曹を使った掃除に関することをご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。
電子レンジ内の汚れは気づきにくいですし、汚れを気づかないまま放置してしまいがちですよね。ですが、そんな頑固な汚れも重曹などを使った簡単な掃除方法を用いてこまめに掃除すればきれいな状態を保てるだけでなく気持ちよく食事もできますよね。
この記事が電子レンジの掃除に少しでもお役立ちできればと思います。
ハウスクリーニングを依頼できる業者や料金
依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「ハウスクリーニング」をご覧ください。
短時間で家中キレイ!
お電話1本でプロが対応!
※対応エリアや加盟店によって変わります
家中丸ごとキレイにする丸ごとお願いするプランから、キッチンやエアコンなどお掃除箇所を選んで頼むことも可能です。一度、ご相談ください。
- 『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます - 室外機、玄関、ベランダのクリーニングにも対応しています。
-
- ハウスクリーニング
- パッケージプラン 17,400円~
ハウスクリーニング業者を検索
厳選した全国のハウスクリーニング業者を探せます!