ゲロの臭いを消す方法、教えます|車から布団まで場所別に徹底解説

2021.11.23

ゲロの臭いを消す方法、教えます|車から布団まで場所別に徹底解説

ゲロの臭いは簡単に取り除くことはできません。しっかり掃除したつもりなのに、いつまでもゲロの臭いが染み付いている……という経験をしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ゲロの臭いを取るにはゲロの特徴を理解し、適切な方法で掃除をする必要があります。そこで、この記事ではゲロの臭いの元となる成分から、臭いを取るための掃除方法をご紹介します。

ゲロの臭いでお悩みの方は、ここで紹介している方法をぜひ試してみてくださいね。

ゲロの臭いの元となる2つの原因

ゲロ(嘔吐物)の臭いは、ちょっと拭き取ったり洗剤をかけたりするだけではなかなか落ちません。ゲロの臭いの元になっている2つの原因を知ると、臭いを取り除きやすい掃除の方法がわかります。

ゲロの元となっているのは、大きく分けて「胃液」「食べ物」です。口にしたものが胃のなかですべて一緒になり、分解されながら胃液と混ざりあうことで独特の臭いを生み出すのです。

【胃液の酸っぱい臭い】

ゲロの酸っぱい臭いの元となっているのは、おもに胃液に含まれている塩酸です。塩酸には刺激臭を放つ性質があり、これがゲロ特有の酸っぱい臭いを生み出しています。

塩酸は強い酸性であるため、中性である洗濯洗剤や食器洗剤などでは簡単に落ちないので注意しましょう。

(出典:https://institute.yakult.co.jp/dictionary/word_5448.php

【食べ物が混ざった臭い・腐敗臭】

ゲロに含まれている食べ物や飲み物も臭いの原因となります。直前まで口にしたものがひとつに混ざりあっているため、独特の臭いを生み出すのです。

ゲロを完全に取り除くことができずに染み付いたままだと、残っている食べ物が腐敗しさらなる悪臭の原因となります。

ゲロの臭い取りにはアルカリ性の掃除グッズが有効!

胃液や食べ物といったゲロを構成しているものは酸性です。そのため、ゲロの臭いや汚れの除去には、酸性であるゲロを中和できるアルカリ性の掃除グッズが効果的です。

アルカリ性ですぐに用意できる掃除グッズには、「塩素系漂白剤」「重曹」があります。

ゲロの掃除でしてはダメな4つのこと

ゲロの掃除をするとき、正しい対処法を知らないと臭いが広がるなど、逆に悪化してしまうおそれがあります。吐いてしまうと臭いや不潔さが気になって焦りがちですが、あわてずに適切な対処を心がけましょう。

してはダメなこと
  • 消臭スプレーの使用
  • エアコンでの換気
  • 放置
  • こすって汚れを落とそうとする

【ダメ!】消臭スプレーの使用

ゲロの臭い消しに消臭スプレーを使うのはおすすめできません。市販の消臭スプレーはほとんどが中性であるため、酸性であるゲロの臭いを中和できないからです。特に、香り付きの消臭スプレーを使うとゲロの臭いと混ざりあい、さらなる悪臭につながるおそれもありますのでゲロへの対処としての使用は避けましょう。

また、消臭スプレーは嫌な臭いそのものには効果はありますが、臭いの発生源を断つことはできません。床や布にゲロが染み付いていれば臭いは残るため、ゲロを掃除しない限りあまり効果的とはいえません。

臭い取りは、ゲロを掃除して臭いの発生源を除去することがスタートとなるのです。

(出典:https://www.kao.com/jp/resesh/rss_ex_00.html

【ダメ!】エアコンの利用

締め切った部屋でゲロを吐いてしまった場合は、すぐにエアコンを切りましょう。エアコンにより部屋の空気が循環するため、部屋中に臭いが広がってしまうおそれがあります。

【ダメ!】放置

ゲロを放置すると臭いが悪化するだけでなく、感染症の原因にもなります。食中毒などが原因で吐いてしまった場合は感染を広げてしまうおそれがありますので、早めに掃除してください。

ノロウイルスなどが不安な場合は、下の記事でも取り上げていますので合わせてご覧ください。

【ダメ!】こすって汚れを落とそうとする

ゲロを拭き取るときは、こすって汚れを落とそうとしてはいけません。細かいゲロが奥に入り込んでしまい、臭いがさらに取れにくくなってしまうからです。特にカーペットや布団などの布製品やフローリングなど、目や溝があるものでは注意しましょう。

ゲロを吐いてしまったら、まずはティッシュやキッチンペーパー、雑巾などで軽く絡めながら取り除きます。

やはりゲロですので「早くなんとかしないと!」という焦る気持ちはあるとは思います。しかし、間違った対処をすると臭いが悪化したり取れにくくなったりするので、まずは落ちきましょう。正しい対処方法は次の章でご紹介しますので、「今すぐなんとかしたい!」という方もぜひ参考にしてください。

【床などの場合】ゲロの掃除・臭いを消す方法

床面など平らな部分の掃除方法を見ていきましょう。平らな部分はゲロが染み込みにくいため掃除は比較的簡単ですが、すぐに処理しないと周囲にあるものに臭いが染み付きます。できるだけ早く処理しましょう。

用意するもの
  • マスク
  • 掃除用の使い捨て手袋
  • バケツ2つ
  • ビニール袋
  • キッチンペーパー(なければ新聞紙)
  • 塩素系漂白剤
  • 重曹
  • ダンボールや厚紙の切れ端

(出典:https://www.lionhygiene.co.jp/hygiene/start/waste-disposal/

事前準備

・衛生的な状態にする
2枚重ねの手袋とマスクをつけて衛生的な状態にしたうえで処理を進めます。可能であれば使い捨てのプラスチックエプロンをつけておくとより安心です。

また、ゲロを片付けられるようバケツにビニール袋を2枚重ねでかけておきます。

消毒液の用意

塩素系漂白剤をバケツに入れ、水で薄めます。塩素の濃度が6%塩素系漂白剤を使います。家庭用の塩素系漂白剤は濃度が6%になっていますので、それを使用して問題ありません。薄める割合は、水を3リットルと、塩素系漂白剤を50ミリリットです。50ミリリットルは、大さじ3杯と小さじ1杯を目安にしましょう。

ゲロを取り除く

【1】キッチンペーパーをゲロが隠れるように重ねて敷く
【2】ゲロが飛び散らないように、消毒液をキッチンペーパーの上にかける。
(※消毒液はすべて使い切りません)
【3】ダンボールや厚紙の切れ端をヘラがわりにして、キッチンペーパーを内側に向けて
かきとり、ビニール袋に捨てる

床の清掃

【1】2枚重ねでつけた手袋の外側をビニール袋に捨てる
【2】再度ゲロのあった場所とその周辺にキッチンペーパーを重ねて敷く。
【3】キッチンペーパーの上に消毒液を静かにかける
【4】10分程度放置
【5】キッチンペーパーをビニール袋に捨てる
【6】別のキッチンペーパーで水拭き
【7】ビニール袋のなかのゴミを消毒液でまんべんなく濡らす
【8】内側のビニール袋の口をしばる。
(※空気を抜くと臭いが漏れるので注意します)

片付け

装着したマスクやエプロン、手袋は直接触れないよう以下の手順でビニール袋を処分します。

【1】手袋のゲロが触れた部分を裏返しにして外側のビニール袋に捨てる
【2】プラスチックエプロンなどを使用した場合もゲロが触れた部分を丸めて捨てる
【3】外側のビニール袋の口をしばる

重曹で消臭する

胃酸の臭いを除去するために重曹をスプレーをまきます。

重曹スプレー
重曹スプレーの作り方
  • スプレーボトル
  • 重曹小さじ1
  • 水またはぬるま湯 100ミリリットル

(出典:https://column.rinnai-style.jp/cleaning/539.html

重曹スプレーは空間にかけるのではなく、臭いの気になる床や壁などにかけましょう。消臭効果はすぐにわかりませんが、2~3日かけて少しずつゲロの酸性と反応し臭いがなくなっていきます。

大きなカーペットや、フローリングの溝にゲロがこびりついてしまった場合は掃除するのにも大きな手間がかかります。時間に余裕がない場合はハウスクリーニング・カーペットクリーニングの業者の利用を検討してみましょう。

「ゲロを吐いてしまった場所が自分の力では掃除できないところだった」
「どれだけ掃除してもゲロの臭いが取れない」
という場合もプロならではの方法できれいに取り除いてくれます。

生活110番では、ハウスクリーニングやカーペットクリーニングの業者をご紹介しております。気になる方はぜひご相談ください。

【衣類の場合】ゲロの掃除・臭いを消す方法

ゲロが付いた衣類は、漂白剤でつけおき洗いすることで消臭と除菌をおこないます。

用意するもの
  • キッチンペーパー
  • バケツ
  • 酸素系漂白剤
  • 酵素入り洗濯洗剤
  • ぬるま湯

(出典:https://www.kao.co.jp/s-strong/column/idea_column5/

【1】ゲロをキッチンペーパーで取り除きます。
【2】バケツにぬるま湯を入れ、手洗いで落とします。
抵抗がある場合はゴム手袋を着用しましょう。
洗ったお湯はトイレに流します。
【3】ぬるま湯を張ったバケツに、洗濯洗剤と酸素系漂白剤を入れて
1~2時間つけおきします。
色落ちなどが気にならない場合は塩素系漂白剤を使ってもかまいません。
【4】洗濯機で洗います。
【5】洗濯が終わったら天日干しします。日光にあててカラッと乾かすことでより臭いがやわらぎます。

付け置き

【ソファー・車シートの場合】ゲロの掃除・臭いを消す方法

ソファーや車のシートにゲロをした場合は、ゲロを取り除いたあと重曹スプレーで消臭します。

用意するもの
  • マスク
  • 手袋
  • キッチンペーパーまたはティッシュ
  • ビニール袋
  • ぬるま湯
  • 重曹
  • 塩素系漂白剤
  • スプレーボトル
  • バケツ

(出典:https://www.goo-net.com/magazine/109462.html

手順1)ゲロを取り除く

マスクと手袋をしたうえで、ゲロをティッシユで取り除き絡めとります。こすって汚れを落とそうとするとゲロが生地の内部まで浸透してしまうので注意しましょう。

手順2)消毒する

水で0.1%に薄めた漂白剤をスプレーします。ゲロの原因がただの車酔いならアルコールでもかまいません。

シートの生地が本革の場合、劣化を防ぐ必要があります。すべての掃除が終わったあと速やかに水拭きし、専用クリーナーを使用してください。

手順3)重曹で消臭する

バケツに2リットルのぬるま湯を張り、大さじ5~7杯の重曹を入れて重曹水を作ります。重曹水に雑巾かタオルを浸して、弱めに絞ります。この雑巾やタオルで、嘔吐した場所を集中して拭いていきましょう。

タオルは弱めに絞るのは、水分を含ませておくためです。また、生地の内部まで染み込んだ嘔吐物まで重曹を届かせるためには、強く拭き取るのがポイントです。最後に乾いた布やキッチンペーパーで濡れた場所を乾拭きして完了です。

乾燥したあとに臭いがまだ残っていた場合は、再度重曹水で拭き取りましょう。

どうしても消えないゲロ臭、業者に頼まないとダメ?

ゲロの掃除に抵抗のある方や、自分で掃除しても消えないという方はハウスクリーニングなどの業者に相談しましょう。ゲロは吐いた場所から飛び散るため、周囲の壁やカーペットなど思いがけないところに残っているかもしれません。

臭いの発生源が残ったままだと、どれだけ掃除したつもりでも臭いを取り除くとはできないのです。また、大きなカーペットやフローリングやタイルの溝、ソファーの内側までゲロが染み付いてしまうと、自分の力で臭いを取ることは難しくなります。

ハウスクリーニング業者では、臭い発生源を調べプロならではの機材や洗剤、消臭方法で臭いをきれいに取り除く方法をマスターしています。そのため、消臭・脱臭のプロに依頼するのがおすすめなのです。

少しでも気になる方は、ぜひ生活110番へご連絡ください。生活110番では24時間ご連絡を受け付けていますので、いつでもプロの業者をお探しできます。お悩みの方はぜひご相談ください。

まとめ

ゲロの臭いは残りやすいものですが、万全な対策をすれば残さず消すことも可能です。付着した素材のダメージを抑えつつ、正しい方法でゲロの臭いを消していきましょう。時間が経っていても消すことは可能ですが、どうしても原因が突き止められない場合もあるでしょう。その際は消臭・脱臭のプロに依頼し、適切に対処してもらうのがおすすめです。一度相談だけでもおこなってみてください。

とれない臭いはプロに! 

さまざまな場所をプロが施工!

※対応エリアや加盟店によって変わります

お部屋だけでなく、オフィスや倉庫、特殊清掃現場や火事現場などの消毒、脱臭をおこないます。入居中でも施工可能。臭いは消臭脱臭のプロにお任せください!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

状況によっては脱臭、消臭剤・光触媒による工法で施工します。

消臭・脱臭 11,000円~(税込)
消臭・脱臭のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

消臭・脱臭の記事アクセスランキング

消臭・脱臭の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧