「カビ臭い」と聞いたことあるけど、実際どんな臭いか知らない方は多いのではないでしょうか。部屋で絵の具のような青臭さを感じたら、それはカビ臭さかもしれません。
カビ臭いと感じて消臭しても、なかなか臭いが消えないこともあります。臭いを感じた時にはカビはかなりの量を発生させているおそれがあります。ではどんな原因でカビ臭くなるのか、消臭方法と共にご紹介していきます。
目次
部屋がカビ臭くなる原因
部屋の臭いに違和感を覚えたら、それはカビかもしれません。部屋の中がカビ臭いということは、当然部屋の中にカビが生えているということを示しています。
細菌やカビが生えるときには臭いを発生します。カビが繁殖するときにはカビから老廃物が出て、臭いを大量に放ちます。
カビは特に高温多湿を好むため、梅雨時や夏場のジメジメした日が続く時には特にカビが発生しやすくなります。また、カビはホコリや食べかすなどを栄養源とし繁殖していきます。
カビ臭いなら消臭する必要があります。見た目ではカビが生えている様子がないけれどカビ臭いという場合は、ベッドやソファー、本棚などの普段目に付かない家具の後ろなどをチェックした方がいいかもしれません。
カビが発生しやすい場所は?
カビ臭いなら消臭をしなければなりませんが、発生しやすい場所を理解していないとまたすぐに臭いが気になるかもしれません。
カビは通気性が悪くホコリが溜まりやすい場所や、湿気が多い場所を好みます。そのためカビを減らすには湿度や栄養分を減らすことが重要になってきます。
また気をつけなければいけないのが収納スペースです。ついつい物をぎっしり詰め込みがちですが、隙間なく物が詰められていると風が全く通らないため、カビが発生しやすくなります。
他にもベッド下を収納スペースとして利用しているのであれば、非常にカビが発生しやすくなっていいます。人は寝ている間に大量の汗をかきます。その汗はベッド、マットレスを伝っていきどんどん下がっていきます。そのためベッド下が収納スペースになっていると空気が溜まり、水分がとどまってしまうためカビが発生してしまいます。
他にも家具を設置している壁や水回りなどカビ臭いと感じたら、一度部屋を点検してみることをおすすめします。
部屋がカビ臭いのを消臭する方法
部屋がカビ臭いのを消臭するにはカビ除去しなければなりません。カビの嫌な臭いは、カビを除去することでほぼ解消することができます。
カビを見つけたら、すぐに取り除くことが重要です。カビは根深い菌糸を生やして発生していきます。そのため、目に見える表面だけをふき取っても、カビを完全に除去したとは言えなく、カビの菌糸をしっかり消滅させることが必要です。そうしないと、再びカビは発生してきます。
カビを除去したのに部屋がまだカビ臭いと言う場合は、まだカビの胞子が部屋のあちこちに付着している可能性があります。そういった時は、カビを徹底的に除去することが大切です。カーテンや壁紙はもちろん、床やカーペットなどもきれいに掃除することで除去できるかもしれません。
しかし、なかなかそこまでするのが大変です。そういった時には空気清浄機などを利用するか業者に相談することをおすすめします。
カビ臭いのを消臭するには重曹が効果的?
カビ臭いのを消臭する方法の一つに重曹があります。重曹の消臭効果を生かし、カビの臭いを除去することがきるのです。
重曹は使用方法も簡単です。カビが生えている場所に直接重曹を振りかけ、臭いがなくなったら掃除機などで吸い取るだけで簡単に消臭することができます。
また直接振りかけるのが難しい場合はお酢や水などとませ、スプレーにすることもできます。どちらの方法もできない場所には重曹を少し置いておくだけでも消臭効果を発揮してくれます。
他にも、エタノールや消臭剤を使うと簡単に臭いをなくすことができます。自分に合ったものを選び、カビ臭さを除去し、カビの再発を防ぐことが重要です。
カビの対策は予防をしっかりと
カビ臭いのを消臭してもカビを再び発生させると、またカビ臭くなります。まずは予防をしっかりしておく必要があります。
常時換気
最近のマンションなどには24時間換気が設置されていますが、それとは別に常時換気を行うことをおすすめします。昼間は窓をすべてあけ、玄関ドアを少し開け、空気が通るようにしてみると風を流すことができます。カビ対策として換気をすると部屋を乾燥させることができ、誰でも簡単に行うことができます。
水回り
部屋の中で水周りはとくにカビが発生しやすくなっています。特に浴室は窓がないこともおおく、換気扇だけでの換気ではカビが発生してしまうことが多いのです。そうならないためにもお風呂上りなどには冷水シャワーなどでカビの栄養分となる石鹸カスを洗い流すことが重要です。最後に浴室の水分を拭いておくこととさらに効果が期待できます。
他にも押し入れや家具の裏側など家のいたるところにカビは発生します。そういったところにも空気の流れを作ることで、カビの発生率が下がると言われています。まずはできるところから、カビ予防をしてみてはいかがでしょうか。
まとめ
カビ臭いのを消臭するには、カビの根絶からしていかないと再び発生してしまうおそれもあります。さまざまな形で健康被害のおそれがあるカビ菌は、なるべくひどくならないうちに対処していきたいものです。
しかし、なかなか臭いは自分では気づかないかもしれません。少しでも不安に感じるようであれば、一度業者に相談してみてはいかがでしょうか。相談することで、自宅で健康で安心に過ごすことができるかもしれません。
消臭・脱臭を依頼できる業者や料金
\ 完全無料 /
厳選した全国の消臭・脱臭業者を探せます!
×
関連記事カテゴリ一覧
消臭・脱臭の記事アクセスランキング
消臭・脱臭の最新記事
カテゴリ別記事⼀覧
- お庭の手入れ
- 害虫駆除
- 害獣駆除
- 電気工事
- 鍵開け・交換・修理
- 窓ガラス修理・ドアノブ修理
- 家の修理
- バッテリー上がり
- ハウスクリーニング
- ペット火葬・葬儀
- 家電修理
- パソコン修理・ネット回線
- 家具・雑貨の修理
- 外壁・屋根工事
- リフォーム
- 防犯カメラ設置
- 盗聴器・その他調査診断
- 便利屋・代行サービス
- 引越し・配送サービス
- オフィス・店舗向けサービス
- その他