毎日使用するお風呂は、掃除が面倒と感じている方も多いかと思います。しかし、掃除をしないでいるといつの間にかお風呂がピンク色になっていることがあります。このピンクの汚れは一般的に『ピンクカビ』と呼ばれているため、カビと思っている方も少なくありません。ところが、実はピンクカビはカビではないのです。
そこで今回は、ピンクカビの発生原因と対策について詳しくご紹介していきます。原因を知って対策をすることで、毎日のお風呂がより楽しめるようになるかもしれません。
ピンクカビの正体とは?
お風呂でみかけると嫌な気分になるピンクの汚れですが、その正体はカビだと思っていませんか?ピンクカビと呼ばれているこのピンクの汚れの正体は『ロドトルラ』という酵母菌からできています。
ロドトルラは空気中に存在しており、お風呂場に限らず、水分がある場所に付着し増殖していきます。ロドトルラはカビと比べると非常に繁殖能力が高く、一度発生すると物凄いスピードで増殖していきます。菌が付着してしまうと、ピンク色と判別することができるまでわずか3日~4日足らずです。
気が付かずに大量発生していることも多く、放置しておくと、追従するようにカビが発生してくるのです。カビが発生すると、時間が経てば経つほど落とすのが大変になってくるので、早めに対処する必要があるのです。
ピンクカビが発生する原因
ピンクカビはカビではありませんが、カビが発生する目印となっているのです。ピンクの汚れがあるということは、似た環境で増殖するカビも同じ場所から発生してくる確率が高いです。そのため、ピンク汚れであるうちに対処しておかなくてはなりません。
カビは温度や湿度、栄養が必要となってきますが、このピンクカビは水だけで発生します。そのため、一度汚れを落としても、数日後にはまたすぐにピンクの汚れが生えてくることも多いのです。
また、水だけでなく、皮脂や栄養があるところにも生えてきます。そのため、知らない間にピンク色になっているということも少なくないようです。
ピンクカビの落とし方
ピンクカビは普通に洗剤を使い、汚れを落とすことができても除菌することはできません。しっかりと汚れを落とすには二つの方法があります。
エタノール
エタノールを使うと、汚れを落とすだけでなく除菌もできます。まずは、消毒用のエタノールとペーパータオル、古くなった歯ブラシなどを用意しましょう。
道具を用意しましたら、以下の手順で落としていきましょう。
①ペーパータオルにエタノールを吹きかけていきます。
②ペーパータオルをピンク汚れにくっつけます。
③そのまま約10分放置します。
④時間がたったら、ペーパータオルを剥がしていきます。
⑤ピンク汚れがある部分を歯ブラシなどでこすっていきます。
⑥水で流します。
⑦乾燥させます。
この手順で行えば除菌することができ、お風呂もきれいに使うことができます。
除菌剤
もっと簡単に除菌するには、市販の除菌剤を使うことをおすすめします。ピンクカビの原因であるロドトルラの特殊な膜構造を破壊することができ、非常に高い除菌能力をもった特殊な洗剤となっています。
使い方も簡単で、スプレーして約5分放置した後に水で洗い流すだけなので、手間もかかりません。時間がない方や簡単に除菌したい方にはおすすめの方法となっています。
ピンクカビの予防方法
ピンクカビは完全に落としても安心することはできません。繁殖能力が非常に高いため、しっかりと予防することが重要となってくるのです。予防しないと、また知らない間にすぐピンクカビが発生してしまいます。
基本的にピンクカビが発生する条件は、カビと同じで、「温度」と「湿度」です。そのため、掃除がおわったら、浴室全体に水をザッとかけるのをおすすめします。そのあと、いらないタオルなどでしっかりと水気を拭き取っていきましょう。水気があるとまたすぐに発生してしまします。もし全体を拭くのが大変であれば、よく発生する場所などだけしっかりと拭いていくだけでも効果的です。
拭き取るのが面倒だという方は、全体に水をかけ、窓や扉などを閉めて換気扇を一晩かけるだけでも効果的です。
また、普段のお風呂掃除も習慣化しておくことも大切です。1日の中でお風呂掃除の時間を作ると面倒に感じてしまうので、毎日お風呂に入るときにやることを心掛けると習慣化できるかもしれません。
他にも、お風呂掃除のときは先に髪を洗うとシャンプーを洗い流すときに効率的にお風呂場をよく濡らすことができ、掃除もはかどります。普段のちょっとしたことから、効率的にお風呂掃除をすることで、ピンクカビの発生を防ぐことができるかもしれません。
まとめ
お風呂はどうしても湿度と温度があるため、ピンクカビなどの汚れが発生しやすくなっています。そのため、気が付かないうちに大量に発生していることも少なくありません。そうなってしまうと面倒になり、どうしても後回しになってしまいます。特にカビはしっかり掃除してもまたすぐに発生することも多いのです。
そうならないためには、一度業者に依頼してみてもいいかもしれません。業者に依頼し、一度お風呂をきれいにリセットすることで、毎日のお風呂掃除が楽しくなるかもしれません。
関連記事カテゴリ一覧
バスルームクリーニングの記事アクセスランキング
バスルームクリーニングの最新記事
カテゴリ別記事⼀覧
- お庭の手入れ
- 害虫駆除
- 害獣駆除
- 電気工事
- 鍵開け・交換・修理
- 窓ガラス修理・ドアノブ修理
- 家の修理
- バッテリー上がり
- ハウスクリーニング
- ペット火葬・葬儀
- 家電修理
- パソコン修理・ネット回線
- 家具・雑貨の修理
- 外壁・屋根工事
- リフォーム
- 防犯カメラ設置
- 盗聴器・その他調査診断
- 便利屋・代行サービス
- 引越し・配送サービス
- オフィス・店舗向けサービス
- その他