部屋の花粉除去はどうすればいい?効率的に除去するポイントと注意点

2021.9.14

部屋の花粉除去はどうすればいい?効率的に除去するポイントと注意点

「部屋に花粉が入ってきてつらい!」という経験をしたことはありませんか?花粉は外から入ってくるものなので、対策さえ行っていれば侵入を防ぐことができます。しかし細かな物質である花粉は少しの隙間から入ってきますし、衣服に付着するなどして侵入することもあります。

部屋に入ってしまった花粉はどのように除去したらよいのでしょうか。今回は花粉症の概要と部屋の花粉を除去する方法についてご紹介します。

花粉症ってなに?花粉症の基本

花粉症は日本では有名なもので、日本人の約25%が花粉症だといわれています。スギやヒノキの花粉に反応し、アレルギー反応を起こしてしまうものです。

・症状 
鼻づまりや鼻水、目のかゆみなどを引き起こします。花粉症の人の約9割は鼻づまりをひき起こしているといわれています。また植物によっては、肌のかゆみなどの症状もあるようです。

・花粉の種類 
花粉症の原因となる植物には、主にスギやヒノキなどが挙げられます。ほかにはハンノキやシラカンバ、イネ科、ブタクサ属、ヨモギ属、カナムグラなども花粉を飛ばします。

・飛散の時期 
花粉が飛散する時期は植物によって大きく異なります。ハンノキやスギは2月~5月、ヒノキは3月~5月、シラカンバは4月~7月となっています。また草本植物では、イネ科は5月~9月、ブタクサ属は9月、ヨモギ属は8月~9月、カナムグラは9月となっています。

花粉症は発症してしまうと、ティッシュが手放せない状態になってしまうことも珍しくありません。部屋でもそのような状態だと、本当につらいですよね。部屋の花粉除去が必要となる前に、まずは部屋に花粉を侵入させない対策をみていきましょう。
花粉症ってなに?花粉症の基本

花粉は玄関まで!持ちこまないための対策

花粉を部屋に入れないためにはいくつかの対策が必要となります。日常のことなので、継続して行うとよいでしょう。

・家に入る前に衣服についた花粉をはらう
・換気は夜間や早朝に行う
・洗濯物を部屋干しにする
・うがい手洗いをする

これらを徹底することによって部屋の花粉除去が必要となる前に、花粉の侵入を防ぐことができます。花粉シーズンは静電気が発生しやすく、衣服に付着しやすいという点にも注意が必要です。玄関に入る前にしっかりとはらいましょう。

花粉は夜間から早朝にかけて飛散する量が減るといわれています。換気を行う場合は、夜寝る前や朝起きたときなどに行いましょう。

洗濯物は部屋干しにすると花粉の影響を受けにくくなります。部屋干し用の洗剤も近年は発売されているので、部屋干し臭が気になる場合は活用するとよいでしょう。また、毎日部屋干しにするのが嫌という場合は、夜に外で干してもよいでしょう。

花粉は非常に細かい物質ということもあり、知らず知らずのうちに吸いこんでしまっていることがあります。手洗いやうがいをすることも花粉症対策には効果的です。
花粉は玄関まで!持ちこまないための対策

部屋の花粉を効率的に除去するポイント

どのような対策を行っていても、花粉が部屋に侵入してしまうということがあるでしょう。部屋の花粉除去はどのようにしたらよいのでしょうか。

・加湿して花粉を落とす 
花粉は湿ることによって下に落ちるという性質があります。部屋を加湿して花粉を舞い上がらせないという方法も花粉症対策に効果的です。空気清浄機に加湿機能が付いているものもあるので、持っている場合は活用するとよいでしょう。

・花粉除去は朝一番に 
空気の流れがない状態では、花粉は下に落ちます。夜間のあいだに花粉は部屋の床に落ちていることが多いので、花粉を除去する掃除を行う際は早朝をおすすめします。

・高いところから順番に 
掃除を行うときは、高いところから順番に行いましょう。棚の上や机の上などにも花粉が溜まっている場合があるので、まずはそのような場所の花粉を落とします。そして最後に床に落ちて溜まった花粉を一気に除去します。

花粉対策家電の効果がアップする使い方と注意点

「部屋の花粉を除去するために家電を設置しよう!」と考える方も多いと思います。実は、使い方によってその効果が大きく変わってくることはご存知でしょうか。ここでは効果的な設置場所や使用方法についてご紹介します。

■空気清浄機は玄関とエアコン下がベスト
花粉対策で空気清浄機を設置することは多いと思います。設置する場所としては、玄関やエアコン下がおすすめです。玄関は外部からのほこりや花粉が溜まりやすく、屋内へのほこりを防ぐためには最適な場所です。最近は小さいサイズの空気清浄機もあるので、玄関用に置くのもよいでしょう。

またエアコンと空気清浄機を併用する場合は、エアコンの下に空気清浄機を設置しましょう。とくに暖房を使用する冬から春にかけては、暖房の風は下に出るのでエアコン下に設置することで部屋の空気が循環するときに、空気清浄機を通って部屋の空気をきれいにすることができます。

■掃除機を使用する際は空気清浄機も使う
掃除機を使用するときは排気口から空気が放出されます。そのため部屋の空気が循環しやすくなり、床に溜まっていた花粉も舞い上がりやすくなります。
空気が循環しているときに空気清浄機を使用すると室内の花粉もキャッチしやすくなるので、掃除機をかけるときには空気清浄機のスイッチも入れておくとよいでしょう。

■エアコンに花粉吸着フィルターをつける
エアコンに外付けでフィルターを設置することができます。エアコンのフィルターはネットでも購入できるのでおすすめです。「空気清浄機が家にない!」というときはエアコンに花粉フィルターをセットすると、空気清浄機のような役割を果たしてくれます。

■エアコンフィルターはこまめに掃除をする
エアコン内部にはフィルターがセットされていますが、フィルターには花粉やほこりが溜まりがちです。エアコンフィルターは定期的に掃除しましょう。

また、フィルター奥の部分にも花粉が溜まっていることがあります。放置しておくと、空気の循環が悪くなるほか花粉が再び飛散してしまう可能性もあります。エアコン内部のクリーニングは自分で行うことが難しい場合があるので、お困りの場合は業者に依頼しましょう。
花粉対策家電の効果がアップする使い方と注意点

まとめ

花粉シーズンになると、気が滅入ってしまうということもあるでしょう。春先は多くの花粉が飛散するため、花粉症の人は対策が必要になります。花粉にはスギやヒノキのほかにも多くの種類があり、年中対策に追われるという人もいるかもしれません。

部屋に花粉が侵入するまえに玄関先で花粉を防いだり、洗濯物へ花粉が付着しないようにするなどの対策を行いましょう。
また部屋の花粉を除去する場合は、空気清浄機やエアコンなどを上手に活用するのも効果的です。エアコン内部に花粉が溜まっている場合は、クリーニングを行うことをおすすめします。

エアコンクリーニングを依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「エアコンクリーニング」をご覧ください。

花粉症の記事まとめ


見えない部分もキレイに!

お見積りからの追加料金なし

※対応エリアや加盟店によって変わります

自分で行うエアコン掃除には限界があります。ホコリやカビは見えている箇所だけではなく、奥深くにも…。エアコンクリーニングはプロに任せましょう!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

エアコン修理、取り付け・外し、メンテナンスにも対応しています

エアコンクリーニング 17,400円~
エアコンクリーニングのおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

エアコンクリーニングの記事アクセスランキング

エアコンクリーニングの最新記事

カテゴリ別記事⼀覧