エアコンから虫が入ってきた!その原因と対策方法をご紹介します

2021.4.30

エアコンから虫が入ってきた!その原因と対策方法をご紹介します

エアコンからいきなり虫が出てきた!という経験はありませんか?虫といっても小さい虫だけではなく、なんとゴキブリまでエアコンから出てくることがあります。想像するだけでこわいですよね。そんなことが起こったら、虫が苦手な人にとってはかなりつらい体験です。

そもそも、なぜエアコンから虫が出てくることがあるのでしょうか。このコラムではその理由と予防法を紹介します。しっかり予防して、被害に合わないようにしましょう。

なぜエアコンから虫が入ってくのか

エアコンから出てくるその虫は、いったいどのようにしてエアコン内に入ったのでしょうか。その原因はエアコンの配管にあります。

エアコンは夏場、冷房で運転させると、内部が結露する仕組みになっています。
そのときにできた水を外へ出すため、エアコン本体からドレンホースというものが外へと出ています。このドレンホースが問題で、多くのホースの排水口は、むき出しで地面から少し浮かした状態で取り付けられています。

ホースから出た水によってまわりが湿り、排水口付近は虫やゴキブリが好む環境です。そこにそんな湿った隠れられるトンネルがあれば、虫が入ってしまっても不思議ではありませんよね。このホースを伝ってエアコン本体、そしてお部屋へと虫が出てきてしまうのです。

ではこのように、エアコンから虫が出てきてしまったらどうしたらいいのでしょうか。
      なぜエアコンから虫が入ってくのか

エアコンの中にいる虫を駆除するには

もしエアコンから虫が出てきたら、一刻も早く対処したいですよね。
ここでは駆除方法を紹介します。

.まずは殺虫剤で

エアコンから虫が出てきたら、まずは殺虫剤などで退治しましょう。

殺虫剤を直接エアコンに吹き付けるとエアコンの故障につながるだけでなく、エアコンから出る空気に殺虫剤の成分が含まれてしまうおそれもあります。そのため虫がエアコンから離れているときに使用しましょう。虫を引き付けるような製品を持っておくのもよいですね。

フィルター掃除も忘れずに

次に、フィルターを掃除します。

感電を避けるため、まずは電源を切ってコンセントを外しましょう。そのあとフィルターを外し、ついている虫やゴミを取り除きます。外す前にフィルターまわりのゴミを掃除機で吸っておくと、ゴミが部屋に舞わずに済みます。

フィルターは外側から掃除機で吸うか、シャワーで内側から洗いましょう。向きを逆に掃除をすると、目詰まりの原因になります。もしなかなかごみが取れないようであれば、ブラシや中性洗剤を使用するのも効果的です。

洗い終わったら陰干しをして、しっかり乾かしてから取り付けます。それからエアコンの電源を入れて送風モードで運転させます。エアコンをしっかり乾かしてカビの繁殖を防ぎましょう。カビが繁殖してしまうとエアコンの異臭やアレルギーなどの健康被害につながることがあります。

エアコンのフィルターはこまめに掃除をした方がよい場所です。エアコンのフィルター掃除については過去コラム「クーラーのフィルター掃除は意外と簡単!マメな手入れで綺麗な空気を」でも詳しく解説しています。そちらもぜひご覧ください。

予防も大切

エアコンの内部にいる虫を完全に退治するには、プロに依頼してエアコンを分解洗浄してもらう必要があります。そのため、エアコンに虫が侵入しないように、あらかじめ予防をしておくことが大切です。次にご説明する侵入の予防をしても、何度もエアコンからゴキブリが出てくるなんてことがあれば、ゴキブリがドレンホースの中で卵を産み付けている可能性もあります。一度プロに依頼して、ホース内をきれいに洗浄してもらうといいかもしれません。
      エアコンの中にいる虫を駆除するには

エアコンに虫が侵入するのを防ぐには

エアコンと合わせて設置されているドレンホースの多くは、先端に網がついていないものです。この先端に市販されている防虫キャップをつけるとよいでしょう。ドレンホースはホームセンターやネット通販などで、数百円で購入することができます。これで大きな虫の侵入を防ぐことができます。

ストッキングなど目の細かいものを装着すると排水の妨げになり、室内側で水漏れが起こる可能性があります。さまざまなトラブルを避けるため、無理な細工をせず、市販の防虫キャップを使用した方がよいでしょう。

また、冷房を使用したあとは送風モードでエアコンの中の結露を乾燥させましょう。乾燥させることで、虫が好む環境を無くすことができます。
          エアコンに虫が侵入するのを防ぐには

エアコン掃除は定期的に行うようにしよう

エアコン内に虫が入らないような対策をしても、小さな虫はどうしても侵入してしまいます。その死骸がエアコン内部に溜まってしまうと雑菌や悪臭のもとになります。こまめにエアコンの掃除をするとよいでしょう。

とくに虫が発生しやすい夏場は、先に説明した方法でしっかりフィルター掃除をしましょう。しっかり掃除をすればカビも生えにくくなり、カビを好む虫を生息させないことにもつながります。

まとめ

一度虫がエアコン内に入ってしまうと駆除が大変です。虫が侵入しやすい、冷房を使う時期より前から予防をしておくことをおすすめします。

また、冷房を使用したらしっかり乾燥させ、虫を近寄らせない環境をつくりましょう。エアコン内に虫を侵入させないことでエアコン自体も汚れにくくなり、お手入れも楽になりますよ。

エアコンクリーニングを依頼できる業者と料金

依頼できる業者・料金について、詳しくは「生活110番」の「エアコンクリーニング」をご覧ください。

見えない部分もキレイに!

お見積りからの追加料金なし

※対応エリアや加盟店によって変わります

自分で行うエアコン掃除には限界があります。ホコリやカビは見えている箇所だけではなく、奥深くにも…。エアコンクリーニングはプロに任せましょう!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

エアコン修理、取り付け・外し、メンテナンスにも対応しています

エアコンクリーニング 17,400円~
エアコンクリーニングのおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

エアコンクリーニングの記事アクセスランキング

エアコンクリーニングの最新記事

カテゴリ別記事⼀覧