エアコンの使い始めが臭うのはなぜ?原因は…安全快適に使用しよう

2021.4.30

エアコンの使い始めが臭うのはなぜ?原因は…安全快適に使用しよう

エアコンを使う季節。いざつけてみると汚れがひどく、嫌な臭いが部屋中に充満してしまったという経験がある方も多いのではないでしょうか?

普通に掃除しただけでは除去できず、お困りの方も多いと思います。
そこで今回は、エアコンが使い始めに臭う原因や対処方法などをご紹介していきます。

お部屋の嫌な臭いを徹底的に除去するために、ぜひお役立てください。

エアコンが使い始めに臭うときの対処法

エアコンが使い始めに臭うそのほとんどの正体はカビだと言われています。そしてカビが発生する原因の多くが、湿気だと言われています。ただ、すぐにカビが生えるのかと言われればそういうわけではなく、湿気から水滴が付着し、放置しておくとカビの発生につながるおそれがあるのです。

臭いの原因となるカビが生えてしまう前に内部の湿気を飛ばし、清潔な状態を保つのが一番の近道かと思います。
他にも、喫煙者の場合はたばこの煙や台所で揚げる油や煮たり、焼いたりなど香りが強い食べ物の臭いが原因となります。

ペットを飼っている家では、ペット体臭にも注意が必要です。また、ときには人の汗までも原因の一つとなることがあるのです。

カビの発生を防ぐためには、エアコン内部の湿気を飛ばすことが大切です。エアコンを止めた後に、送風モードで運転することで改善が見込めることもあります。ただしエアコンのメーカー、製品によって操作方法が違うので、ご家庭のエアコンにあった操作方法で湿気を飛ばしていただければいいと思います。
      エアコンが使い始めに臭うときの対処法

エアコンを使い始めるときのお手入れ方法

エアコンの使い始めで臭うなんてことを発生させないためにはどんな方法があるのでしょう?
まず大事なのがフィルターの掃除です。

エアコンのフィルターが汚れて目詰まりしてしまうと部屋を冷たくしたり、暖かくする力が弱くなってしまい、電気代が上がってしまうおそれがあります。また、汚れたフィルターのホコリは不衛生で使っていて気持ちよくもないと思います。

フィルターを正しい方法で掃除することにより、気持ちよくエアコンを過ごせるようになるはずです。

使う前に確認しよう!

エアコンを使い始める前には、以下のことを確認することが大事です。

・電源プラグのホコリを乾いた布でふき取ります。

・ダストボックスにたまっているホコリを捨てて、ダストボックスを正しく取り付ける。

・室内機の吹出口や吸引口がふさがれていないことを確認する。

・部品の汚れをきれいにする。

機械は繊細で、ほこりやよごれなどが蓄積する前に掃除をしましょう。室内機の吹出口や吸引口を塞いだまま使用すると、故障の原因になりかねないので注意が必要です。

とくにエアコンは夏場、冬場に大活躍の電化製品の一つであり、決して安価で買える代物ではありません。

お手入れ方法

フィルターを掃除するときは、ただほこりを落とすのではなく、水洗いして網目まで徹底的に掃除することが重要です。
一般的なエアコンでは、本体を取り外し、バケツで水洗いをした後、日かげで乾かします。

基本的にフィルターのホコリは、外側に付着しているため、掃除するときは内側から洗わないようにしましょう。
      エアコンを使い始めるときのお手入れ方法

ひどい汚れ・臭いはプロに依頼

どれだけ入念に掃除しても、完全に除去することができないこともあります。

どんなにお手入れ、掃除をしても汚れがひどく、臭いもなくならない場合は業者に依頼するのが一番の近道ではないでしょうか。
ある程度費用がかかってしまう懸念はありますが、プロに掃除していただいたほうが自分でも気づかなかった汚れもきれいになるでしょう。とくにエアコンの使い始めは臭うことも多くなってしまうと思うのでこのタイミングで業者を利用するのもいいと思います。

季節の終わり目にはカビ対策を行いましょう

一年中使う人も中にはいますが季節によって使わないご家庭もあるのではないでしょうか。エアコンを使う季節があれば使わない季節ももちろんやってきます。そのときには、しっかりカビ対策をしてあげることが大切です。

こまめな点検と掃除を行ったうえで、定期的な送風運転をすることも大事です。また、掃除が終了した後で、カビ防止スプレーを活用して対策をすることも効果的です。

また、エアコンを使用しない時期であっても、定期的に清潔に保つことが有効です。そうすれば、汚れ、臭いの元となるカビも発生しにくくなるはずです。エアコンの使い始めに臭いが……なんてことが起こらないようにしっかり対策をしておきましょう。

お金に余裕がある場合は、年に1、2回業者に依頼して内部の汚れを落としてもらうのも効果的ではないでしょうか。
ご家庭にあるエアコンの製品に合ったお手入れ方法をおすすめします。
      季節の終わり目にはカビ対策を行いましょう

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回はエアコンの使い始めが臭うことについてご紹介してきました。
カビを放置しておくだけで汚れだけでなく、臭いの原因にまでもなることがあります。
清潔に安全にエアコンの状態を保ち、次に使うときに楽に、気持ちよく使用するためには、日ごろの積み重ねも大切な行いではないでしょうか。
長く大切に保つためには、常に清潔を意識して行動し、積極的に掃除に取り組むことが重要です。



エアコンクリーニングを依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「エアコンクリーニング」をご覧ください。

見えない部分もキレイに!

お見積りからの追加料金なし

※対応エリアや加盟店によって変わります

自分で行うエアコン掃除には限界があります。ホコリやカビは見えている箇所だけではなく、奥深くにも…。エアコンクリーニングはプロに任せましょう!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

エアコン修理、取り付け・外し、メンテナンスにも対応しています

エアコンクリーニング 17,400円~
エアコンクリーニングのおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

エアコンクリーニングの記事アクセスランキング

エアコンクリーニングの最新記事

カテゴリ別記事⼀覧