バッテリー上がり後は交換すべき?交換すべき症状とその原因を解説!

2023.1.27

バッテリー上がり後は交換すべき?交換すべき症状とその原因を解説!

「バッテリー上がり後はバッテリーを交換したほうがいいの?」
バッテリーが上がったあとの対処法についてお悩みではありませんか?

バッテリー上がり後は、バッテリーが劣化している可能性があるため、交換を検討したほうがいいです。
ジャンピングスタートやバッテリーの充電は一時的な手段であり、再びバッテリー上がりを引き起こす可能性が高いためです。

今回は、バッテリー上がり後の対処や、バッテリー交換についてご紹介していきます。
この記事を読んで、バッテリー上がりの最適な対処とバッテリーの交換タイミングを知っておきましょう。

緊急でバッテリー上がりを対処したい方は、弊社の生活110番が対応いたします。
バッテリー上がりを直すプロの加盟店が最短5分で現場に到着します。
24時間365日いつでもお電話を受け付けておりますので、まずはお問い合わせください。

バッテリーが上がってしまったときの3つの対処法

バッテリーが上がってしまった場合の対処法には、以下3つの対処法があります。

  • ジャンピングスタート
  • バッテリーの充電
  • バッテリーの交換

ジャンピングスタートは、必要なものさえそろっていれば数分から数十分で車が動かせるため、すぐに動かしたい場合におすすめです。時間に余裕がある場合はバッテリーの充電でも対処できます。また、充電済みの新しいバッテリーに交換するという方法もあります。

外出先でバッテリーが上がってしまった場合は交換や充電は難しいため、ジャンピングスタートで復旧させましょう。それぞれの対処法について詳しく見ていきましょう。

ジャンピングスタート

バッテリー上がり後は交換すべき?交換すべき症状とその原因を解説!

ジャンピングスタートとは、救援車となる車をもう1台用意し、その車のバッテリーを使ってエンジンを始動する方法です。この方法には救援車のほか、2台をつなぐための、ブースターケーブルという道具が必要になります。

ジャンピングスタート手順
  1. 2台ともエンジンを切る。
  2. ブースターケーブルは赤いケーブルと黒いケーブルがセットになっているので、次の順番でブースターケーブルをつなぐ。
    (赤)故障車のプラス端子⇒救援車のプラス端子
    (黒)救援車のマイナス端子⇒故障車のエンジンの金属部分
  3. 救援車のエンジンをかける。
  4. 故障車のエンジンをかける。

以上の手順でエンジンが始動するはずです。エンジンが始動したあとは、故障車のエンジンを切らず、30分以上走行するようにしましょう。すぐに切ってしまうとまたバッテリーが上がってしまうおそれがあるためです。また、ハイブリッド車は救援車として使えません。故障の原因になりますので救援はガソリン車におこなってもらいましょう。

救援車がいない場合やブースターケーブルがない場合はJAFや保険のロードサービス、バッテリー上がり救援業者を呼ぶという手段もあります。弊社ではバッテリー上がり救援業者を多数紹介しております。お困りの際はお気軽にご相談ください。

バッテリーの2つの充電方法

バッテリーの充電には「急速充電」と「完全充電」の2つの方法があります。急速充電は急速充電器を使って、エンジンの始動に必要な分だけ充電する方法です。20~30分ほどで済みますが、バッテリーに大きな負担がかかり、寿命を縮めます。また、大きな電流を扱う危険な作業となるため、急速充電はプロに依頼するようにしましょう。

完全充電とは、時間をかけて100%近くまで充電する方法です。時間は約12時間と長くかかりますが、そのぶんバッテリーへの負担は少なくて済みます。緊急時以外は完全充電にしたほうがよいでしょう。

自分でバッテリーを交換する方法

バッテリーはホームセンターやカー用品店、ガソリンスタンドや通販などで購入することができます。購入時は製造年月日を確認するようにしましょう。あまり古いと自然放電によって充電がなくなっていることがあります。できるだけ新しいものを買うようにしましょう。

バッテリーの交換は自分でもおこなうことができます。バッテリー端子をマイナス、プラスの順番で外し、バッテリーを固定している金具などを外して交換するだけです。交換する際は不注意によるショートや異物混入、落下によるけがや破損に十分注意しましょう。

作業自体は簡単ですが、失敗すると故障や感電、爆発事故につながる危険な作業です。自分でバッテリー上がり後の交換をおこなうのが不安な場合は、ガソリンスタンドやカー用品店、ホームセンター、自動車販売店に依頼して交換して貰いましょう。

「作業に不安がある……」という方は、ぜひ弊社の生活110番までお問い合わせください。
バッテリー上がりを直すプロの加盟店が、バッテリー上がりのトラブルに対応いたします。
バッテリー交換の対応も受け付けておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

※バッテリー交換の対象エリアは「東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、愛知県、滋賀県、大阪府、京都府、兵庫県、奈良県」です。

バッテリー上がり後はバッテリー交換をすべき

冒頭でもお伝えしましたが、バッテリーはバッテリー上がり後には交換したほうがよいとされています。急速充電をおこなった場合はもちろん、そうでなくても、バッテリー上がりそれ自体がバッテリーを大きく劣化させます。

また、バッテリーの寿命はおよそ2~5年といわれており、使用状況によって前後します。そのため、年数よりも現在の状況を見て交換時期を決めるべきでしょう。ここからは、どのような場合にバッテリーを交換すべきなのか、交換の目安となる判断基準をお伝えしていきます。

セルスターターの回る勢いが弱い

バッテリーが劣化してくると、充電できる量が減って電圧が下がり、電気を流す力が弱くなってきます。セルスターターは車の電装品の中でもっとも大きな電流を使う部品で、バッテリーの状態が現れやすく、交換の目安になるところです。スターターの勢いはエンジンをかけるときの音で判断することができます。

「シュルルル」というように軽く回る場合は、バッテリーは良好な状態です。バッテリーが劣化してくると「ギュルルル」という低く濁った音になってきます。毎日聞いていると違いに気づきにくいかもしれませんが、意識をむけるようにしてみましょう。もし違和感を感じたらガソリンスタンドやディーラーでバッテリーの点検をしてもらいましょう。

ヘッドライトの明るさが不安定

バッテリー上がり後は交換すべき?交換すべき症状とその原因を解説!

セルスターターのほか、ヘッドライトもバッテリーの劣化の目安になります。車はエンジンの回転によって発電して電装品を動かしています。エンジンの回転数が低く発電量が足りないときはバッテリーの電力を使って補助する仕組みです。

バッテリーが劣化して電気を流す力が弱くなると十分に補助できず、ヘッドライトの明るさがエンジン回転数に合わせて明るくなったり暗くなったりするようになります。この症状が出たらバッテリーの劣化がかなり進んでいる可能性があります。はやめに交換しましょう。

パワーウインドウの開閉が遅い

スターターやヘッドライト同様、バッテリーの劣化はパワーウインドウの開閉にも表れます。パワーウインドウもモーターによって動いているため、バッテリーの状態が反映されます。音や動きが鈍くなってきていないか確認してみましょう。

最後にエンジンをかけたのが数か月以上前である

バッテリーは充電が減っている状態が長ければ長いほど劣化が進みます。乗る頻度が少ない場合は劣化が進みやすいのです。また、劣化は充電量が減っていれば減っているほど早く進みます。つまり、バッテリー上がりの状態は劣化がもっとも急速に進む状態なのです。

そのため、バッテリー上がりに気づくのが遅れた場合はかなり劣化が進行している可能性が高いです。数週間や数か月といった長い間バッテリー上がりを放置した場合、バッテリーが完全に使えなくなっている可能性もあるのです。

こうなってしまった場合、完全充電や急速充電してもエンジンを始動することができません。ジャンプスタートでエンジンをかけても、一度切ってしまえば再始動が難しいため、バッテリーを交換するしかありません。長期間放置している場合はバッテリーを点検、交換することをおすすめします。

劣化したバッテリーの放置は危険!

「多少劣化していても乗れるから大丈夫」と、劣化したまま乗り続けている人もいるかもしれませんが、あまりおすすめできません。劣化したバッテリーを使うとさまざまなトラブルが起こるのです。バッテリーが劣化するとどうなるのか、詳しく見ていきましょう。

バッテリーに充電できる容量が減ってしまう

バッテリーが劣化するとバッテリー内部の電極に異物が付着していき、充放電の効率が下がります。充放電の効率が下がると扱える電圧がだんだん下がっていきます。つまり、バッテリーに充電できる電気の最大量が減るということです。

バッテリー上がりが頻発する

バッテリー上がり後は交換すべき?交換すべき症状とその原因を解説!

バッテリー上がりは、エンジンを始動するのに必要な電気が足りない状態です。充電できる量が少なくなったバッテリーを使うと、当然バッテリー上がりが起こりやすくなります。場合によっては数時間駐車していただけでバッテリー上がりになってしまうこともあるのです。

そうならないためにも、先ほど挙げたバッテリーの劣化症状が出ている場合、あるいはバッテリー上がりの後は交換、もしくはディーラーやガソリンスタンドで点検してもらうようにしましょう。

まとめ

バッテリーが上がってしまったらジャンピングスタートや充電で復旧しましょう。バッテリー上がりを起こしたバッテリーは劣化が急速に進んでいる可能性があります。バッテリー上がり後は交換か点検をして、バッテリー上がりの再発を予防しましょう。

バッテリー上がりの際、救援車やブースターケーブルが調達できない場合や急いでいる場合はロードサービスやバッテリー上がり救援業者に依頼しましょう。業者をお探しの場合は弊社にご相談いただけると、多くの加盟店の中からもっとも早く対応できるバッテリー上がり救援業者をご紹介することができます。お困りの際はお気軽にご相談ください。

弊社の生活110番では、突然のバッテリー上がりのトラブルに対応しております。
全国各エリア、バッテリー上がりを直すプロの加盟店が現場に駆けつけます。
エンジン始動は8,800円(税込)~、バッテリー交換は30,100円(税込)~受け付けておりますので、まずは弊社までお問い合わせください。

※対応エリア・加盟店・トラブル内容により記載価格で対応できない場合がございます。

カーバッテリートラブルを迅速に解決!

到着までにかかる時間 最短5

※対応エリアや加盟店によって変わります

「エンジンがかからない」「メーターが光らない」「セルモーターが回らない」などのカーバッテリートラブルをお電話1本でスピード解決!24時間365日対応で日本全国どこでもすぐに駆けつけます。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

普通車・軽自動車・トラック・外車・バイクなど、あらゆるカーバッテリートラブルに対応!

バッテリー上がり 8,800円~
バッテリー上がりのおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

バッテリー上がりの記事アクセスランキング

バッテリー上がりの最新記事

カテゴリ別記事⼀覧