バッテリーのマイナスから外す理由!バッテリーの交換方法も解説

2021.4.30

バッテリーのマイナスから外す理由!バッテリーの交換方法も解説

車のバッテリー交換をする際や、電装品を取り付けるときに、バッテリーの端子はマイナスから取り外します。マイナスから外すことでショートを防ぐことができるのです。また、バッテリーから電流が遮断された状態になるため、もし触れてしまってもやけどなどの心配がありません。

このコラムでは、バッテリーのマイナスから端子を取り外す詳しい理由や正しいバッテリーの取り付け方法について解説しますので、ぜひ参考にしてください。また、車のバッテリー交換が難しいというときに、交換依頼できる業者の紹介もしています。バッテリー交換をお考えの方は、どうぞご活用ください。

車のバッテリーは何でマイナス端子を外すの?

車のバッテリーの交換をするときをはじめ、電装品を取り付けるときにもバッテリーのマイナスから外します。マイナス端子を外すことにより、バッテリーから電気が通るのを遮断し、誤って触ってしまっても感電などが起きないようにするためです。また、電装品やバッテリーの取り付け作業中にショートを起こさないという目的もあります。

ショートとは、プラスとマイナスを直接つないでしまうことです。間に電装品があれば、ショートを起こすということはありません。しかし、作業中に誤ってレンチがプラスとマイナス両方に触れてしまったとすると、ショートを起こしてしまうのです。

ショートが起きると火花が飛んだり、ショート状態が続いたら発火して火事がおこったりすることもあります。また、そこまでならなくてもヒューズに大きな電流が流れたことにより、「ヒューズが飛ぶ」という状態になってしまいます。

ヒューズとは、電線の間に取り付けられた道具です。大きな電流が流れると溶けて切れるようにできていています。溶けて電流を通せなくすることで、コンピュータや電装品の故障を防いでいるのです。ブレーカーのような役割をはたしています。

ヒューズが切れてしまうと、新たに取り換えなければ電装品が使用できません。しかし、ヒューズは複数あるため、どこのヒューズが飛んだか探す必要があり手間がかかります。また、ショートが起きることでバッテリーにも負荷がかかり、性能は劣化してしまいます。そのようなことを防ぐために、作業前にはあらかじめマイナス端子を外しておくのです。

ショートはケガの原因となり、大変危険です。バッテリー交換や電装品を取り付ける際には、バッテリーのマイナス端子を外すようにしましょう。

バッテリーのマイナスから外す理由!バッテリーの交換方法も解説

車のバッテリーを交換する方法

車のバッテリーを、安全に交換する方法をご紹介します。手順を間違えてしまうとショートのおそれがありますので順番に気を付けて作業をおこないましょう。電装品の取り付け時におこなうマイナス端子の外し方も紹介します。

バッテリーの交換方法

バッテリーの交換方法をまとめました。ボンネット内が汚れているときには、バッテリーを取り外した際に掃除をしながらおこなうことをおすすめします。

1.まずは、必要な工具を用意しましょう。必要なものはスパナと軍手です。ほかにも、汚れが気になる場合には、車用の電子パーツクリーナーなどバッテリー付近に使用できる掃除道具も用意しておけば掃除ができます。

2.ショートさせないためにも、マイナス端子から取り外しをします。次にプラス端子を取り外します。スパナを用いて取り外しますが、スパナの端が反対側のバッテリーターミナル(端子が取り付けられる出っ張り部分)に触れないように気を付けてください。通電してしまいます。

3.バッテリーの固定金具を取り外します。上部と下部に固定金具があることがあるので、すべて取り外してください。

4.バッテリーを持ち上げて取り外します。バッテリーの置いてあったバッテリートレーが汚れている場合には、掃除をしておきましょう。

5.新しいバッテリーを取り付けます。取り付け金具を付けたら、プラス端子から取り付けをします。最後にマイナス端子を取り付けて完了です。しっかり固定されているのか確認してください。

バッテリーの交換にはこのほかにも、バックアップ作業をすることがあります。システムのバックアップを取ることで初期化されず、時計やメモリー設定などを直さなくても以前と同じように使用することができます。バックアップ用の器具はカーショップなどで取扱いがありますので、必要な場合は使用しましょう。

電装品の取り付け方法

自分でカーナビやテレビなどの電装品を取り付けるときには、まずマイナス端子を外します。取り外さなくても取り付けは可能です。

しかし、不測の事態に備えてマイナス端子を外しておくと安心です。レンチを使用して端子を取り外したら、ほかの部位に接触しないよう乾いたタオルや布などで端子を包んでおきましょう。

電装品によって取り付け方は異なりますので、取扱説明書で確認しながら設置してください。取り付け後にマイナス端子を接続し、車の電源を入れて使用できるか確認しましょう。

車のバッテリー交換を依頼できる場所

車のバッテリー交換は自分でおこなう自信がないという場合には、プロにおこなってもらうことが可能です。バッテリーの交換料金は安価であることが多いので、DIYや電子機器が苦手な場合はお任せしてしまいましょう。

①ディーラー

一番依頼しやすいのはディーラーではないでしょうか。定期点検のときに、交換の時期を教えてもらえることもあります。ディーラーでは正規品、もしくは正規品と同等の機能のバッテリーに交換してもらうことが可能です。そのため、確実にバッテリーを交換したいという方におすすめです。

交換作業費は2,000~3,000円ほど、バッテリー本体の費用は10,000~20,000円ほどが相場となります。車種によってバッテリーの費用は異なりますので、交換を希望のときには費用を確認してみてください。ハイブリッド車の場合には、高めの価格設定であることが多いです。

バッテリーのマイナスから外す理由!バッテリーの交換方法も解説

②車用品専門店

車用品専門店では、さまざまな種類のバッテリーを取り揃えていることが多いです。もし希望のものがなければ、取り寄せなどをおこなうことができます。種類が多い分、性能は正規品に近いものから、劣ってしまうものまでさまざまです。安く済ませたいという方におすすめします。

交換作業費は、無料~1,000円程度です。バッテリー本体の費用は5,000~20,000円ほどが相場となります。価格差があることから性能差もありますので、ご自身にあったバッテリーを選ぶようにしましょう。

ブースターケーブルの取り外しもマイナス端子からおこないます

ブースターケーブルとは、車のバッテリー上がりが起きたときに使用する道具です。ほかの車(救援車)のバッテリーと自車のバッテリーをつなぎ、エンジンをかけるための電気を供給してもらいます。この、ブースターケーブの使用時も外すときはマイナス端子から、取り付けるときはプラス端子からという手順になっています。

正しいブースターケーブルのつなぎ方

ブースターケーブルを用いて電気の供給を受けることを「ジャンプスタート」といいます。このジャンプスタートの方法をご紹介します。

1.救援車をケーブルがつなぎやすいように、故障車の近くに停めます。ハイブリッド車は構造の違いから救援車として利用できないことが多いため、ガソリン車に救援を依頼しましょう。

2.救援車のエンジンを切って、ブースターケーブルをつなげます。まずは、故障車のバッテリーのプラス端子に赤いケーブルを接続しましょう。赤いケーブルの反対側は、救援車のバッテリーのプラス端子に接続してください。

3.次に、救援車のバッテリーのマイナス端子に黒いケーブルを接続します。最後に黒いケーブルの反対側を故障車に接続しましょう。

4.ブースターケーブルをつなぎ終わったら、救援車のエンジンをかけます。エンジンの回転数をあげるためにふかすようにしてください。

5.故障車のエンジンをかけます。エンジンがかかったら成功です。エンジンは、かけたままにしてください。

6.すぐさまブースターケーブルを外します。外すときは接続とは逆の手順で、故障車の黒いケーブルをマイナス端子から外し、次に救援車の黒いケーブルを外します。最後に救援車の赤いケーブルを外し、故障車の赤いケーブルを外したら完了です。

7.20~30分ほどエンジンをかけたままでバッテリーを充電させます。その後は走行によってエンジンを動かしてバッテリーを充電させましょう。

バッテリー上がりもケーブルの接続を間違えてしまうと、車がショートしてしまうことがあります。火災の原因となりますので、自分でおこなうのは怖いと感じたときには加入しているロードサービスやバッテリー上がりに対応している業者に依頼しましょう。

業者をお探しなら、弊社にお任せください。全国に加盟店がありますので、お客様の現在地からお近くのバッテリー上がりに対応できる業者をご紹介いたします。24時間年中無休で電話受付していますので、お気軽にご連絡ください。

バッテリーのマイナスから外す理由!バッテリーの交換方法も解説

まとめ

車のバッテリーは、マイナスから取り外すことが多いです。それは、ショートさせないための防止策となっています。マイナスとプラスが直接つながってしまうとショートが起き、状態がひどい場合には火災の原因となってしまうのです。

そのため、バッテリーの交換や電装品の取り付けをおこなう際には、マイナス端子を外してから作業をおこなってください。思わぬ事故となることを事前に防ぐことができます。

また、ブースターケーブルを用いてジャンプスタートをおこなう際にも、ケーブルを外すときにはマイナスからおこないます。手順を間違えると車の故障となりますので、十分にお気をつけください。バッテリー上がりが起きたときには、弊社にお任せいただければ、迅速にバッテリー上がりに対応できる業者をご紹介いたします。お気軽にご相談ください。

カーバッテリートラブルを迅速に解決!

到着までにかかる時間 最短5

※対応エリアや加盟店によって変わります

「エンジンがかからない」「メーターが光らない」「セルモーターが回らない」などのカーバッテリートラブルをお電話1本でスピード解決!24時間365日対応で日本全国どこでもすぐに駆けつけます。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

普通車・軽自動車・トラック・外車・バイクなど、あらゆるカーバッテリートラブルに対応!

バッテリー上がり ―
バッテリー上がりのおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

バッテリー上がりの記事アクセスランキング

バッテリー上がりの最新記事

カテゴリ別記事⼀覧