もしも鳩と遭遇したとき、あなたはどのようなことを思うでしょうか?
人によっては「かわいいなぁ」と思うかもしれませんし、何も思わないかもしれません。
しかし、人によっては「怖いな……」「あっちに行け!」と思うこともあります。
とくに『鳩恐怖症』の人にとっては、そうでない人にはわからないほど深刻な問題になることもありえます。
鳩恐怖症になるとどのような症状が現れるのでしょうか?
そして、どのような鳩対策をすればいいのでしょうか?
目次
ただ鳩が嫌いなだけ?鳩恐怖症ってどこから?
『恐怖症』とは、ある特定のものに対して異常な恐怖感を抱いてしまう症状のことを指します。
有名なものでは『高所恐怖症』は高いところが苦手になりますし、『先端恐怖症』は針やハサミといった尖ったものが苦手になります。
『鳩恐怖症』の場合、鳩を見たり近づいたりするのを極端に嫌うようになります。
鳩恐怖症は先天的に発症している場合もあれば、鳩に襲われるなどの出来事に遭遇して後天的に発症することもあるようです。
恐怖症にはいろいろな種類がある
鳩恐怖症の人はどのような症状に悩まされることになるのでしょうか?
・鳩が飛び立つとビクッとする。
・道に鳩がいるのを見かけると遠回りする。
・鳩を見るだけで不安に駆られる。
・鳩の姿を想像するだけでも動悸が激しくなる。
・吐き気やめまいなどが起きる。
鳩を見て以上の症状が現れるようであれば、それは鳩恐怖症かもしれません。
心当たりがある方は医療機関に相談したほうがいいという場合もあります。
医療機関に相談するといい場合
鳩恐怖症は精神的な要因が大きいため、自分一人の力で克服するのは難しいと思われます。
たとえば、鳩恐怖症を克服するために『認知療法』が使われることがあります。
認知療法は思考のプロセスを分析・理解して悩みを解決する方法です。
鳩の写真や動画を見せ「鳩は危険な生き物ではない」と認識させたりするようです。
認知療法などは医師やカウンセラーと共に進めていくことになるので、まずは医療機関で相談してみましょう。
ここでは認知療法について簡単にご紹介しましたが、場合によっては『暴露療法(エクスポージャー)』を採用することもあるようです。
鳩恐怖症を直したい!暴露療法って?
暴露療法とは、簡単に言えば「自分を恐怖の対象に置く(暴露する)」ことを指します。
鳩恐怖症でたとえるなら、あえて鳩の姿を写真で見たり、鳩が生息している場所に近づいたりすることになるでしょう。
通常、鳩恐怖症に陥ると「鳩がいる場所を避けよう」「鳩を見るのもやめよう」という思考に陥ると思います。
しかし、その経験を積むと「鳩を回避するのが正解」という考えが強化され、どんどん鳩に対する苦手意識が強くなっていくといわれています。
暴露療法はその逆で、あえて鳩に近づくことで「鳩は危険ではない」という考えを強化していきます。
苦手なものに立ち向かうので多少の苦痛は伴いますが、根本的な解決につながることでしょう。
ただし「いきなり強い刺激に立ち向かわない」という注意点があります。
たとえば鳩恐怖症の人にいきなり「鳩に触ろう」「鳩の群れの中に入ろう」と指示すると、かえって症状を悪化させるおそれがあります。
暴露療法は口で言うほど簡単なことではないため、やはり医療機関に相談するべきです。
鳩恐怖症の人の疑問――なんで鳩って集団でいるの?
鳩恐怖症の人にとって、鳩の群れはとくに忌み嫌う存在だと思います。
そもそも、なぜ鳩は集団で行動しているのでしょうか?
鳩は群れを形成する習性を持っています。
羽休めをしたり、餌を探したりするときも基本的に仲間と行動することが多いようです。
そのため鳩は平和の象徴とされることもあれば、逆に大量の糞や鳴き声などをもたらす害鳥とされることもあります。
このような習性を持つ鳩ですが、いつも同じ場所に鳩がいるのを見かけることもあると思います。
この場合はどうすればいいのでしょうか?
いつも同じ場所にいる鳩を追い払うには
鳩恐怖症の人にとって、いつも同じ場所で鳩を見かけるのは不安だと思います。
同じ場所で鳩を見かけるのは以下の2つの理由が考えられます。
①鳩は普段同じパターンで行動する習性があるため、その場所が鳩の動線の一部になっている。
②鳩が近くをねぐらにしたり、巣を作ったりしている。
どちらにしても現場には鳩の糞が大量に放置されるため、鳩恐怖症でなくても早めに追い払うのがいいでしょう。
鳩を追い払う方法
・鳩が嫌がるものを置く
鳩にも苦手なものはあります。
たとえば、天敵である蛇や猛禽類を模したおもちゃなどを置いておくのは手軽な対処法です。
鳩の嫌いな臭いや味成分を含んだ忌避剤も手に入るので、鳩が集まる場所に置いておけば追い払うことができるでしょう。
それ以外には、鳩がとまりにくくなるテグスや剣山の設置、防鳥ネットを張るといった対処法もあります。
こちらは初めての方には難しい面もあるので、業者に代行してもらうのもおすすめです。
・鳩の糞を片付ける
鳩の習性として、自分の糞が放置されている場所は安心するようです。
先述のとおり鳩は同じパターンで行動する傾向にあるため、糞は蓄積する一方になります。
逆に言えば、鳩の糞掃除をすれば衛生的になるだけでなく鳩を遠ざける効果も期待できます。
ただし鳩恐怖症でなくても糞を掃除するのは不快なことなので、こちらも業者に代行してもらうといいでしょう。
まとめ
鳩恐怖症、そして鳩を追い払う方法についてもご紹介してきました。
鳩の群れは不安を感じるものですが、鳩恐怖症の人にとっては体に影響がでるほど深刻な悩みになるかもしれません。
鳩恐怖症の克服は医師やカウンセラーの力を借りなければ難しいかもしれません。
そして、鳩駆除は業者の力を借りなければ難しいかもしれません。
当サイトからは全国の鳩駆除業者を探すことができますので、鳩にお悩みの方はぜひご相談ください。
ハト駆除を依頼できる業者や料金
\ 完全無料 /
厳選した全国のハト駆除業者を探せます!
×
関連記事カテゴリ一覧
ハト駆除の記事アクセスランキング
ハト駆除の最新記事
カテゴリ別記事⼀覧
- お庭の手入れ
- 害虫駆除
- 害獣駆除
- 電気工事
- 鍵開け・交換・修理
- 窓ガラス修理・ドアノブ修理
- 家の修理
- バッテリー上がり
- ハウスクリーニング
- ペット火葬・葬儀
- 家電修理
- パソコン修理・ネット回線
- 家具・雑貨の修理
- 外壁・屋根工事
- リフォーム
- 防犯カメラ設置
- 盗聴器・その他調査診断
- 便利屋・代行サービス
- 引越し・配送サービス
- オフィス・店舗向けサービス
- その他