
天井裏などに住み着くねずみの被害に悩まされている方は、いち早く解決したいとお考えでしょう。そんなねずみ駆除には、バルサンが効果的です。ただし、バルサンにはメリット・デメリットがあるため、きちんと理解して使用するとよいでしょう。また、注意する点についても理解を深めることで、安全に使用することができます。
そこで、この記事ではねずみ駆除をバルサンでおこなう場合のメリット・デメリットについて見ていきましょう。使用上の注意点についても紹介するので、参考にしてみてください。
目次
バルサンでねずみ駆除は可能か?
バルサンでねずみの駆除をおこなうときは、ものによって効果があるものとないものがあります。家に住み着くねずみを駆除するには、適したものを選ばなくてはなりません。そこで、ねずみを効果的に駆除するためのバルサン選びについて紹介します。効果がある商品を選んで、家からねずみを追い出しましょう。
通常のバルサンでは効果なし
ゴキブリやダニなどに効果を発揮するバルサンは、ねずみには効果がありません。なぜなら、噴射する煙の中に入っている成分が殺虫成分であり、ねずみの駆除には関係のないものだからです。
また、よく聞く「バルサン」とは商品名で、発売されているバルサンシリーズには残念ながらネズミ駆除に対応したものはありません。「バルサン=煙を噴射して駆除をおこなう」といったイメージから一般的に使われるようになったと考えられます。
ねずみ専用のバルサン(くん煙剤)を使用
ねずみを駆除したいのであれば、ねずみ専用のバルサン(くん煙剤)を使用するとよいでしょう。ねずみ専用のバルサンには、ゴキブリなどの害虫用のバルサンと違い天然のハッカ油やハーブエキスなどが含まれています。
ハッカ油やハーブのニオイを嫌がるねずみはニオイが充満した家の中にいられなくなり、外へ逃げ出してしまうでしょう。
ねずみ駆除用のバルサン(くん煙剤)を使うメリット
ねずみ駆除用のグッズはたくさん販売されていますが、たくさんのねずみを一気に駆除したい方や巣がどこに作られているかわからない方には、バルサンがおすすめです。さらにねずみ駆除用のバルサンを使用すれば、さまざまメリットがあります。そこで、この章では、ねずみ駆除用のバルサンのメリットについて見ていきましょう。
すぐに効果が出る
ねずみ専用のバルサンの大きなメリットは、その効果の早さです。ねずみ駆除グッズには毒餌や粘着テープなどもありますが、毒餌はねずみが食べてくれるまで待たなくてはなりません。また、粘着テープもねずみがひっかかってくれるのを待つ時間が生じしてしまうでしょう。
しかし、ねずみ専用のバルサンは、ねずみが嫌がるニオイがその日のうちに家中に充満するので、すぐに家から追い出すことが可能です。
家の隅々まで届く
ねずみ駆除用のバルサンの煙は、自分では手が届きにくい天井裏や家具の狭い隙間などにも入り込んでくれます。ねずみの大半は天井裏などの狭い場所に潜んでいるので、家の上のほうまでくまなく効果をもたらしてくれるでしょう。また、天井裏に登るなどの危険な作業を省くことができるため、安全にネズミを追い出すことができます。
天然成分なので安心
先ほども少し触れましたが、ねずみ駆除用のバルサンから出る煙はハッカ油やハーブエキスなど天然の成分で作られています。ニオイはあるものの、化学的な成分ではないことが安心感につながるでしょう。
さらに、小さいお子様やペットがいる家庭は、毒餌などを設置すると誤飲してしまうおそれがあります。そのような面も考えると、ねずみ駆除用のバルサンは安全性が高いといえるかもしれません。
ねずみ駆除用のバルサン(くん煙剤)を使うデメリット
先ほどはねずみ駆除用のバルサンのメリットを紹介しましたが、デメリットもあります。メリットに加えデメリットも知っておくことで、使用後の対策も考えることができるでしょう。この章ではねずみ駆除用バルサンのデメリットについて紹介していきます。
持続性は低い
ねずみ駆除用のバルサンを使用すれば、部屋の中に特有のニオイが残るでしょう。しかし、その効果はほんの数日程度といわれています。人間にもわかるニオイですが、数日生活をしていれば当然ニオイは薄れてくるでしょう。しだいにニオイがなくなってしまえば、バルサンの効果もなくなってしまうのです。
また、ねずみは非常に賢くエサが入手できる快適な場所と判断していれば、再びニオイがなくなった家に戻ってきてしまいます。このような事態を避けるには、定期的にバルサンを使用することになりますが、やはり面倒な作業にはなってしまうでしょう。
追い出しはできるが殺すことはできない
ねずみ駆除用のバルサンはねずみを家から追い出すための忌避剤であり、殺すことはできません。そのため、バルサンを使用したからといって安心していると再び家の中に侵入されてしまうでしょう。
バルサンを使用して、家の中のネズミを追い出したら再度侵入されないように侵入口を塞ぐといった対策が必要です。足跡やフンなどのラットサインがありねずみの侵入経路がわかっているようなら、その場所に専用の金網などを取り付けるとよいでしょう。また、小さな隙間などであればネズミが嫌うニオイがついたパテなどで塞いでおくようにしてください。
さらに、換気扇や室外機、エアコンの排水ホースなどもねずみの侵入口となるおそれがあります。対策として、忌避用のネットなどを取り付けておくと安心でしょう。
使用中は家を離れなければいけない
ねずみ駆除用のバルサンを使用する際は、害虫用のバルサンと同様に2~3時間ほど外出しなくてはなりません。人間が出入りしない密閉状態で使用することで、天井裏など隅々まで煙を行き渡らせることができるのです。
ねずみ用のバルサンは天然成分が使われており、安全性が高いとされています。しかし、煙が充満してしまうため、ペットを置いておくのは危険です。バルサンを使用するときは一緒に外出し、植物などにも影響がないように外に出しておくことをおすすめします。
また、指定された放置時間を守らなければ、効果が十分に得られないこともあるでしょう。商品によって放置時間が異なることもあるため、指定された時間を守って、時間に余裕のあるときにおこなうようにしましょう。
ねずみ駆除用のバルサン(くん煙剤)を使うときの注意点
ねずみ駆除用のバルサンを使用するにあたって、3つの部分に注意しておかなければなりません。注意点をしっかり守ることで、より安全かつ効果的に使用することができるはずです。ここでは、ねずみ駆除用のバルサンを使うときの注意点について紹介します。
使用後は30分から1時間程度換気する
ねずみ駆除用のバルサンはねずみが嫌がるニオイを発していますが、人間にとってもきついニオイであるため、30分~1時間ほど換気するようにしてください。バルサンの煙が部屋にこもった状態で過ごしてしまうとニオイはもちろんのこと、人間やペットなどの健康被害をもたらしてしまうかもしれません。
また、床や家具などにバルサンの成分がついていることも考えられます。床は掃除機や雑巾がけをおこない、掃除するようにしましょう。家具などもきれいな布などで拭き取っておくと安心です。使用後のバルサンは小さな子どもが触らないようにすぐに片づけ、不燃ごみとして処分するようにしてください。
電子機器や飲食物は布などで覆って対策
電子機器や食品などは布やビニール袋などをかけて保護しておくとよいでしょう。テレビやパソコンなどの電子機器は非常に繊細で、バルサンの煙が入り込んでしまうと故障の原因にもなりかねません。また、飲食物にもバルサンの成分がついてしまうことがあるため、そのまま置いておくのは危険です。
必ず布をかぶせたりビニール袋に入れたりするなどして保護しておきましょう。さらに気をつけておきたいのが、火災報知機です。火災報知機がバルサンの煙を感知すると、火事と誤認して作動してしまうおそれがあります。バルサンを使用する際は、火災報知機も布やビニールなどで覆うようにしてください。
ニオイに慣れるねずみもいる
バルサンを使用して1度はいなくなったねずみでも、ニオイがなくなれば再び戻ってきてしまうことがあります。そのたびにバルサンを使用してねずみを追い出していれば、ねずみがそのニオイに慣れてしまうことも考えられるのです。
ねずみが「今は嫌なニオイがしていてもいずれなくなる」と認識してしまえば、家から出ていくこともなくなるでしょう。このようにねずみがニオイに慣れてしまうと、せっかくバルサンを使用してもほとんど効果が見られなくなってしまいます。
こういった事態を避けるために、早い段階でネズミの侵入経路を絶つことが大切なのです。バルサンを使用してねずみを追い出したら、再び家の中に入り込まれないような予防策を取るようにしましょう。
完全駆除をするなら業者に依頼がおすすめ
ねずみ駆除用のバルサンを何度も使用しているのに、ねずみがいなくならないなどねずみ被害が収まらない場合は、業者依頼がおすすめです。ねずみの駆除業者に依頼すれば、ご自身の手間をかけることなく短時間で駆除をおこなうことができます。
また、天井裏に登るなどの駆除作業もプロがおこなってくれるため、安全です。自分での駆除が難しいと判断した場合は業者に依頼して駆除してもらいましょう。弊社では、お客様のご要望に合わせてねずみ駆除業者を紹介しています。24時間365日電話受付していますので、お時間を問わずご連絡ください。
まとめ
ねずみの駆除を効果的におこなうには、ねずみの嫌いな成分が入ったねずみ駆除用のバルサンを使用するとよいでしょう。バルサンは即効性があり、天井裏などの手の届かないところまで効果を発揮してくれます。
ただし、持続性は低くニオイがなくなれば再び戻ってきてしまうおそれもあるのです。何度もバルサンを使用してもねずみの被害が収まらない場合は、業者に依頼して駆除してもらいましょう。業者に依頼すれば、安全かつ短時間で適切な駆除をおこなってくれるはすです。
【記載情報はコンテンツ作成時の情報です】
お電話1本で迅速対応!
最短10分で到着 最短30分で完了
※対応エリアや加盟店によって変わります
ねずみとの接触は健康被害などのリスクがあります。ねずみを見かけたらすぐにプロへ相談しましょう!また、ねずみは被害の再発が多い為、徹底的な駆除と対策をする必要があります。
- 『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます - ねずみの駆除・侵入経路の封鎖・糞の清掃はお任せください。
-
- ねずみ駆除
- 22,000円~(税込)
ねずみ駆除業者を検索
厳選した全国のねずみ駆除業者を探せます!