
お使いのパソコンが壊れてしまった時、どのように処分すればいいのか困ってしまいます。普通にゴミとして出してもいいのか、回収業者に引き取ってもらうのがいいのか悩むでしょう。しかし回収してもらうにもお金がかかりますが、パソコンは無料で回収してもらえるのです。
なぜ、パソコンの回収は無料で行ってくれるのかご紹介したいと思います。
目次
PCの回収は無料?その理由とはいったい……
パソコンの回収を無料で行ってもらえるのはよいことですが、個人情報などが入っていたパソコンですと、何かしらのデータが抜かれ悪用をされるのではないかと不安にも思うでしょう。
回収業者が無料で行っている裏には、データを確実に消したのちに再利用しているからです。動かなくなったものでも、全ての部品が壊れて使えなくなってしまったわけではないので、壊れていても無料回収してくれるのです。まだ使える製品は新しい製品に変えて再利用しています。回収したほとんどのパソコンは、一部の部品を交換するだけで再利用可能になる物が多くあるのです。
壊れている製品は分解し、使えるパーツを再利用していきます。リサイクルしたパソコンまたはパーツを再利用し、販売しているので無料回収を行っているのです。
PC回収業者側のメリットはあるの?
パソコンの回収はリサイクルショップなどでも引き受けてくれるようですが、動かない物や破損している物は有料になってしまうようです。
回収業者は回収後に「リサイクル」「リユース」をして販売を行っているためメリットがあるのです。
新しくしたパソコンを販売するのだけでなく、回収した古いモデルや劣化している物は金属や、プラスチックを抽出しリサイクルに回しているのです。
またパソコンの基板やCPUで使われている金やレアメタルなどを抽出しやすく分解したものを、外部業者に販売しています。金属加工技術が未熟だった時代の古い製品は、高価な金属を多く取り出せるようです。そのため、古い物ほど歓迎して回収してくれることがあります。
他にも、テレビやゲーム機、プリンターなども無料で回収を行っているところが多いです。
PCを回収してもらうときに、無料だとしても個人情報が気になる
回収業者にもメリットがあるからこその無料回収ですが、パソコンの中に入っている個人情報がどうしても気になります。回収前に個人情報をデータは消したとしても、バックアップメモリーやデータの奥深くにあるため、自分で消せないデータや、消すのを見逃していることもあります。リサイクルされパソコンが新たな人の手に渡った際に、個人情報が消えていない事があるかもしれません。
パソコン内のデータを消すには
パソコン内のデータを消す時にフォーマットという操作でパソコンを初期状態にすることができます。しかし、フォーマットだけでは不十分になります。データの消去には消去ソフトを利用しての消去する方法と、ハードディスクを取り出す方法があります。
消去ソフトはパソコンの中のソフトウェアを消去していくものになりますが、ハードディスクを取り出す方法は物理的に破壊しての取り出しになります。物理破壊してしまうと、回収業者によっては回収してくれない場合もあります。ですがパソコンの電源がつかない場合やパソコン内部から「カラ、カラ」「カチッ、カチッ」などの異音が鳴る時はハードディスクを取り出してデータを消すことになります。起動する場合などは消去ソフトでデータを消すことをオススメです。
消去ソフトやハードディスクを取り出すことが、よくわからない場合でも回収業者でデータの消去を無料で行ってくれます。強力なデータ消去機器を利用しての消去になります。
また回収業者によっては、見逃しがないように1台1台目視と手作業で行っている業者や、お客様の目の前でデータを破壊・消去してくれる業者もあります。
PCを処分する前に……準備が必要なこと
処分する前に必要なことは、データを消去しておくことが一番必要なことになるでしょう。もう何年も使っていから、必要なデータや大切なデータは入っていないと思っていても、何かしらのデータは入っています。そこから個人情報が漏れてしまうおそれもあります。
少し前まで使っていたパソコンでも、何年も使っていないパソコンでも新しいパソコンやUSBメモリーにデータを以降した後にデータを必ず消しましょう。
まとめ
パソコンは個人情報が詰まった物です。間違った方法で処分してしまうと個人情報が漏れてしまうことがあります。
業者に頼らないで「燃えないゴミ」としてパソコンを処分しようとしても、処分はできないので注意が必要です。
詳しくは過去のコラム「パソコンは「燃えないゴミ」じゃない!正しいパソコンの処分方法とは?」をご覧ください。
古くボロボロに壊れている物でも一度は回収業者に持っていき、回収してもらえるか聞いてみましょう。
パソコンを回収してもらいたいなら
依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「不用品回収・リサイクル」をご覧ください。
不用品回収・リサイクル業者を検索
厳選した全国の不用品回収・リサイクル業者を探せます!