芝張りに関する用語一覧
あ行
- 暗渠排水
- 農地にて、田んぼの地下水の水位を下げる設備。こうすることで、余った水を排水することが出来る。
- 市松張り
- 市松模様に芝を張って並べる方法。芝生が完成するまで時間が掛かる。
さ行
- 人工芝
- 本物の芝生に似せた物。合成樹脂製で出来ており、主に野球場で使われている。
- 西洋芝
- 葉が柔らかく、冬も青く際立っているのが特徴。ただし、品種の中には暑さに弱い芝もある。
な行
- 夏芝
- 青く際立っている芝草のこと。暖地型芝草という呼び名もある。25度以上の気温を好み、冬に入ると休眠する。
- 日本芝
- 葉が硬く、冬になると枯れて茶色になるのが特徴。お庭には高麗芝が使われているのが一般的。
は行
- 冬芝
- 約25度ぐらいの気温を好む芝のこと。寒地型芝草とも呼ばれ、冬になっても枯れることはないが、夏になると枯れることがある。
- ベタ張り
- 隙間が無いように芝を張って並べる方法。早い時間で芝生が完成出来る。
ま行
- 目地張り
- 芝の間に少しだけ隙間を空けて並べる方法。それなりに早く芝生が完成出来る。